葬送のフリーレン 魔法一覧 効果まとめ
葬送のフリーレンに登場する判明している全ての魔法一覧、効果を全てまとめました。
※随時更新します。
2022年3月時点で累計発行部数は560万部を突破しています。
このマンガがすごい!2021では2位
漫画大賞2021では大賞を受賞しているオススメ作品です。
引用:週刊少年サンデーTV
魔王を倒した後の世界を描く物語。エルフゆえに人間より遥かに長生きのフリーレンが勇者一行と過ごした旅路はきわめて短いものであった。しかし勇者ヒンメルの死後、自分がヒンメルについて何も知らず、知ろうとしなかったことに気づいて涙する。その悲しみに困惑したフリーレンは人間を知るための旅に出るのだった。

フリーレンが使う魔法
フリーレンが覚えている複数ある魔法の攻撃・防御・生活魔法の一覧です。
一般攻撃魔法(ゾルトラーク)
一般攻撃魔法は元々、人を殺す魔法であったがその強すぎる威力故に開発者のクヴァールが封印されている間にゾルトラークの研究が進み一般攻撃魔法として普及した。非常に優秀な魔法であり燃費が良いため、基本的にフリーレンは攻撃魔法はこれしか使わない。
破滅の雷を放つ魔法(ジユドラジルム)
フリーレンの複製体と戦うときに使用した魔法。
地獄の業火を出す魔法(ヴオルザンベル)
フリーレンの複製体と戦うときに使用した魔法。
飛行魔法
魔族が使っている術式をそのまま利用しているため原理不明。人より大きなものは短時間しか飛ばせない。
宝箱を判別する魔法(ミークハイト)
宝箱がミミックかどうかわかる。精度は99%なためフリーレンは残りの1%にかけて開けてしまう。
民間魔法
フリーレンが覚えている使い道の少ない魔法も含む民間魔法一覧です。
民間魔法 | 登場話 |
---|---|
温かいお茶がでてくる魔法 | 第3話 蒼月草 |
銅像の錆を綺麗に取る魔法 | 第3話 蒼月草 |
甘い葡萄を酸っぱい葡萄に変える魔法 | 第3話 蒼月草 |
綺麗な花畑を出す魔法(フリーレンが一番好きな魔法) | 第3話 蒼月草 |
かき氷を出す魔法 | 第10話 村の英雄 |
服が透けて見える魔法 | 第10話と第45話 |
底なし沼から引っこ抜く魔法 | 第27話 平凡な村の僧侶 |
無くした装飾品を探す魔法(商人が使った) | 第30話 鏡蓮華 |
カビを消滅させる魔法 | 第35話 旅立ちのきっかけ |
しつこい油汚れを取る魔法 | 第35話 旅立ちのきっかけ |
鳥を捕まえる魔法 | 第39話 捕獲作戦発動 |
服の汚れをきれいさっぱり落とす魔法 (フェルンが特権によりゼーリエから得た魔法) | 第61話 旅立ちと別れ |
背中の痒い部分を掻く魔法 | 第63話 南の勇者 |
赤リンゴを青リンゴに変える魔法 | 第64話 剣の魔族 |
卵を割った時に殻が入らなくなる魔法 | 第73話 遭遇戦 |
早口言葉を噛まずに言えるようになる魔法 | 第77話 竜の群れ |
パンケーキを上手にひっくり返す魔法 | 第79話 トーア大渓谷 |
一級魔法使い関係者が使う魔法
石を弾丸に変える魔法(ドラガーテ)
2級魔法使いエーレがフェルンと戦った際に使った魔法
花弁を鋼鉄に変える魔法(ジュベラード)
シャルフが使う魔法。無数の花弁を正確に操る。ラントの分身により敗れる。
高速で移動する魔法(ジルヴエーア)
ラオフェンが使う魔法。南側諸国の山岳民族に伝わる民間魔法。
大地を操る魔法(バルグラウンド)
リヒターが使う魔法。大地を操って人を分断したり、圧倒的質量で攻撃を行う。
氷の矢を放つ魔法(ネフティーア)
ラヴィーネが使う魔法。 氷の矢を放つ。
水を操る魔法(リームシュトローア)
カンネが使う魔法。水を操る。
竜巻を起こす魔法(ヴァルドゴーゼ)
デンケンが使う魔法 竜巻を起こす。
風を業火に変える魔法(ダオスドルグ)
デンケンが使う魔法 竜巻を起こす魔法からのコンボ技。
裁きの光を放つ魔法(カタストラーヴイア)
デンケンの使う魔法。絶え間のない光を矢を放つ。
拘束魔法
メトーデが得意とする。フリーレンには効かなかった、
精神操作魔法
2級魔法使いエーデルが得意とする。メトーデの精神操作魔法はフリーレンには効かなかったが、最新の魔法ならフリーレンに通用するかもしれないらしい。
分身魔法
ラントが使う魔法。実体のある分身を生み出し操作することが可能。一級魔法使い試験中ずっと分身が受けていた。
見たものを拘束する魔法(ソルガニール)
ヴィアベルの特有魔法。目に収めた者は体を動かせず、魔力も使えない。視界に全身を収めないといけない。射程は5mほど。ヴィアベルに共感することでユーベルも取得した。
大体なんでも切る魔法(レイルザイデン)
ユーベルが得意とする魔法。ユーベルが切れると思ったものは何でも切れる。切れないと思ったものは切れない。あらゆる防御術式が組み込まれていた一級魔法使いになってから傷を負ったことのないブルグの"不動の外套"を打ち破り、試験中、ゼンゼの髪を使った攻撃をも打ち破った。
髪を操る魔法(正式名称不明)
ゼンゼが使う魔法。自らの髪を操った魔法攻撃。
黒金の翼を操る魔法(デイガドナハト)
ゲナウが得意とする魔法。自身にこの世ならざる翼を生やし、操る魔法。接近戦が主体。
霧を晴らす魔法(エリルフラーテ)
メトーデが魔族の魔法の霧をはらすために使った。
ゴーレム
一級魔法使いレルネンが得意とする魔法。零落の王墓の脱出用ゴーレムを作ったりしている。
黄金郷のマハト戦では攻撃用のゴーレムなども出している。
呪い返しの魔法(ミステイルジーラ)
ゼーリエの魔法で“呪い”と認識したものを自動的に跳ね返す。ゼーリエ曰く神話の時代の人類の英知の結晶であるとともに魔法の論理的解明を捨てた最も原始的な魔法。
魔族が使う魔法
霧を操る魔法(ネペラドーラ)
神技のレヴォルテの配下の魔族が使う魔法。霧を操り敵を分断したり、魔力を探知する
攻撃を旋風に変える魔法(メドロジユバルト)
神技のレヴォルテの配下の魔族が使う魔法。地面が割れるほどの威力
服従させる魔法(アゼリューゼ)
断頭台のアウラの固有魔法。天秤に自身と相手の魔力を乗せて魔力が少ない方を服従させる魔法。自身の魔法に抵抗されないよう、配下の首を切る。ヒンメルとの戦いの際は服従のさせる魔法が発動する前に腕を切り飛ばされた。
万物を黄金に変える魔法(デイーアゴルゼ)
黄金郷のマハトが使う固有魔法。"あらゆるものを黄金に変える呪い“である。フリーレンは女神様の魔法でも解除出来ない、私の知る限り最強の呪いだと言っている。防御魔法でも防げないし回避も不可能。
ゼーリエはマハトと対峙したとき、呪い返しの魔法で対処した。
まとめ
こちらの記事では葬送のフリーレンの魔法一覧と効果についてまとめました。
フリーレンが複製体を相手にしたとき、衝撃波で吹き飛ばした魔法とか、ゼーリエの点での防御とかは魔法名がないので割愛しました。
大体攻撃魔法はゾルトラークで良い感があるので、魔法収集が趣味のフリーレンも作中で使っている魔法は少ないですね。
固有魔法を持っているのが七崩賢と言われているので、これから登場する七崩賢の魔法も楽しみです。
これまでの感想ネタバレ記事はこちらです。
『葬送のフリーレン』の記事一覧
七崩賢のまとめ・考察
葬送のフリーレン キャラクター・登場人物一覧とプロフィール紹介
葬送のフリーレン アニメ化はいつ?放送日とどこまでアニメ化されるか予想