葬送のフリーレン 6巻 感想 ネタバレ
週刊少年サンデーに掲載されている葬送のフリーレン 第6巻のネタバレ、感想です。
目次
葬送のフリーレンとは
魔王を倒した勇者一行のその後を描く後日譚ファンタジー。
2022年3月時点で累計発行部数は560万部を突破しています。
このマンガがすごい!2021では2位
漫画大賞2021では大賞を受賞しているオススメ作品です。

あらすじ
魔王を倒した勇者一行のその後を描く後日譚ファンタジー。
エルフの魔法使いフリーレン、弟子のフェルンと戦士シュタルク歩む旅の目的地は“魂の眠る地”があるとされる魔王城。
無事一級魔法使いの一次試験に合格したフリーレンとフェルン、2次試験の舞台は迷宮となる。強者達がひしめくなかフリーレンとフェルンは試験を突破できるのか
『葬送のフリーレン』の記事一覧
←5巻感想ネタバレ
7巻感想ネタバレ→
葬送のフリーレン6巻・感想ネタバレ
これより先はネタバレを含みます。ご注意ください。
第48話 零落の王墓
一級魔法使いの第二試験が始まります。2次試験の試験官である一級魔法使いのゼンゼは零落の王墓の迷宮の最深部に辿り着くことが合格条件と言います。参加者にとても危険な場所で犠牲者がでるのではないかと言われます。ゼンゼは「脱出用ゴーレムを支給するので続行が不可能なら使用しろ」と言い、試験が始まります。
試験が開始されると、デンケンは皆で協力しようと申し出ますが、エーデルのチームやヴィアベルのチームは勝手に動き出しました。フリーレンはフェルンと一緒に行動するようで、試験官のゼンゼはフリーレン達についていくようですーー
第49話 迷宮と魔道具
零落の王墓ではトラップにより脱落となる参加者もではじめます。
また、迷宮深部に受験者の複製が現れます。全てにおいて完全に複製するとされる魔物です。
そして、デンケンたちの前にフリーレンの複製体が立ちはだかります。
第50話 水鏡の悪魔
零落の王墓には水鏡の悪魔という魔物がおり、王墓にいるものの情報を元に複製体を生み出すと言います。水鏡の悪魔は迷宮に入り込んだ人物の記憶を読み取り、対象者の複製体を作り出します。ユーベルとラントは、ユーベルの複製体に苦戦し、ラントは負傷してしまいます。
また、フリーレンはデンケン達と合流しフリーレンの複製体を確認します。
第51話 迷宮戦闘
フリーレンは複製体を一目見て実力が同じだと判断します。フリーレンは精神魔法も拘束魔法も耐性がありますが、昔の物であるためエーデルの精神魔法であれば少しの間動きが止められるかもと言います。
一方、エーデルはブライとドゥンストと行動しており、ゼンゼの複製体と交戦していますーー
第52話 作戦会議
フリーレン達が作戦会議をしていると、ドゥンストが合流します。ドゥンストはエーデルがリタイアしたことや、複製体は心は真似ているが、心はないことを伝えます。ラヴィーネとカンネも合流します。集まった情報を元に会議し、フェルンはフリーレン攻略の足掛かりを思いつきますーー
第53話 人間の時代
フリーレンの複製体攻略にはフリーレンとフェルンが担当することになりました。一緒に戦うと犠牲者がでてしまうためです。
フリーレンはフェルンに「ちゃんと姿を消せば私でも見つけるのは難しい」と言い一般攻撃魔法で撃破するように指示しますーー
第54話 大体なんでも切る魔法(レイルザイデン)
フェルンの一般攻撃魔法はフリーレンの複製体に直撃しますが、フリーレンの複製体は防御魔法で防ぎます。フリーレンは予想通りらしく、長期戦になりそうです。
一方ラヴィーネとリヒターは他の複製体を相手にしますが、ゼンゼの複製体の攻撃を受けてリタイアします。そこに現れたユーベルがゼンゼの相手をすると言います。ユーベルが2年前に試験官を殺した経緯も明らかになりますーー
第55話 第二次試験終了
複製体を順調に倒していきますが、水鏡の悪魔を倒さなければ、複製体は復活してしまうようです。一方、フリーレンの複製体と戦っているフリーレンとフェルンですが、中々隙を見つけることができませんでした。フリーレンは危険を承知で決断しますーー
第56話 フェルンの杖
最深部に到達した全員が第二次試験に合格となり試験が終わりました。
シュタルクが精神統一しているところにフェルンが来ます。フェルンは機嫌が悪く、またフリーレンと喧嘩したようです。複製体フリーレンとの戦いの際に愛用の杖が壊れてしまったため、フリーレンが新品を勧めたらしく、ハイターもらった大事な杖なのでと喧嘩をします。
町では二次試験に落ちたものと、受かったものたちのその後が描かれます。
そして第三次試験が始まりますーー
第57話 第三次試験
第三次試験が始まる前、ゼーリエがゼンゼたちの前に現れます。ゼーリエは第二試験の合格者が12名と多すぎるのとフリーレンのせいで基準に満たないものも合格しているころを気にかけ、異例ながら第三試験はゼーリエが担当すると言います。
第三次試験の内容はゼーリエとの面接になります。初めにカンネがゼーリエの元に行きますが。即座に不合格と言われます。その後も不合格者を続々と出し、フリーレンやフェルンの番が来ますーー
まとめ 感想
この巻では一級魔法使い編の2次試験が終わり、3次試験が始まりました。
フリーレンの複製体強すぎて並みの魔法使いじゃ殺されるだけという描写良いですね。フリーレンの強さが際立ちます。一次試験のときもフリーレンが本気だしてればすぐ終わったんじゃないか?とも思えます。
ゼーリエの強者感もすごいのですが、エルフのため恐らく1000年以上生きているのでしょうが、何者なんでしょう?いずれ過去編とかで描かれるのでしょうか?
また、ヴィアベル、ユーベル、デンケン等は第三次試験に合格できるのでしょうか?
今後の展開が気になります。
一級魔法使い編の3次試験の話は7巻以降に続きます。誰が一級魔法使いになるのでしょうか。
7巻以降のあらすじ、ネタバレはこちらの記事です。
『葬送のフリーレン』の記事一覧
→7巻 感想 ネタバレ
葬送のフリーレン キャラクター・登場人物一覧とプロフィール紹介
七崩賢のまとめ・考察
葬送のフリーレン アニメ化はいつ?放送日とどこまでアニメ化されるか予想